Uncategorized

楽譜のネットプリント

<PR>こんにちは。sakiです。最近、楽譜が増えすぎて収納場所に悩むようになってきました。コンクールでは、毎回課題曲が出されるのですが、課題曲は時代も作曲者も様々なジャンルから選ばれるので、その都度、課題曲が入った曲集を手に入れなければな...
Uncategorized

ピアノのメンテナンス~調律

<PR>こんにちは。ピアノは、車ほどではないですが、維持費というか、いろいろメンテナンス費用がかかります。中でも調律は、ピアノの大事な音に関するメンテナンスなので、車検を切らしたことのある私でも、絶対忘れません。正しい音感を身につけるために...
Uncategorized

ピアノのメンテナンス~部屋の温度湿度調節

<PR>こんにちは。楽器は生きていると言われることもあるように、ピアノは、きちんと愛情を持ってお手入れすれば、何十年と弾き続けられるそうです。だから、😺😺たちのいたずらからピアノを守ることはもちろんですが、日々のメンテナンスも欠かせません!...
Uncategorized

ピアノと受験

<PR>こんにちは。中学生ともなると、少しずつ高校卒業後のこととか意識し始める頃だと思いますし、(親が、かな?)長男が通っている中学は、高校まで一貫で、大学受験へのサポートも厚いようなので、無意識に先のことを考えてしまいます。今のところ、長...
Uncategorized

コンクールで出会うすごい子たち

こんにちは。sakiです。タイトルのとおりですが、長いこと子どもをコンクールに出していると、本当にすごい子たちを見かけます。コンクールのときって、我が子の出番を待っているときとか、親である私も緊張して、他のお子さんの演奏を聴いている余裕があ...
Uncategorized

ピアノ教室選び~個人教室を選んだわけ

<PR>今の教室に決めたきっかけ長男が5才のときに門を叩いて、ずっとお世話になっているピアノの先生。長女も同じ教室に通い、今でも楽しく通っています♪すごく人気の先生で、時々、レッスン枠が全部埋まってしまって新規入会を停止することもあるほど。...
Uncategorized

コンクール予選

こんにちは。sakiです。先日、去年も出たコンクールの予選に出場してきました。予選会場は東京でした!地方なのに、地方での予選のウェブ締め切りを寝過ごしてしまい、どさくさに紛れて関東地区予選に出るといううっかり母!でも、夏休み最後の思い出に、...
Uncategorized

長男の中学生活

こんにちは。sakiです。長男が私立中学に入学してから4ヶ月……夏休みももうわずかです。やっぱり中学生活は忙しい中学生になるにあたって、私が心配していたのは、忙しすぎて、頑張っていたピアノの練習があまりできなくなるんじゃないか、ということで...
Uncategorized

アルミサイディングと防音

<アフィリエイト広告を利用してます>こんにちは。sakiです。ある日、玄関のピンポンが鳴って、モニターには名刺を掲げてお辞儀をする若い女性の姿…またよくある太陽光パネルのセールスかな、と思いました。聞き慣れない「アルミサイディング」性格柄、...
Uncategorized

ねこ達との攻防

こんにちは。sakiです。グランドピアノが家に来てから、ねこさん達との間に苦労が絶えません。先日はねこさん達がピアノに上ってちっさい傷とか足跡が付くからと、急いでピアノカバーを購入し、やれやれと思っていたのもつかの間……今度はおしっこやられ...